自動車整備に携わる方へ!

こんな悩みはありませんか?

☑︎欲しい設備はあるけど、高額だし買えないなぁ…

☑︎補助金出したいけど、本当に受かるの?

☑︎補助金に興味があるけど、書類が複雑そうだし不安…

☑︎忙しくて、補助金申請に使える時間がない…

☑︎補助金に申請したけど、落ちちゃったんだよな…

その悩み、

弊社の補助金申請代行サービスで

一発解決できます!

ものづくり補助金とは?

ものづくり補助金は、中小企業向けの10年以上続いている実績のある補助金です。新しい設備に投資する中小企業へ必要な費用の1/2または2/3を補助し、1社あたり最大1,250万円を給付します。

対象となる経費

最大補助金金額 補助率 対象
1,250万円 1/2 or 2/3 法人・個人事業主

もらえる補助金額

※従業員:社員とアルバイトの合計。役員は除く。

補助金で導入可能な設備

株式会社Blue Finbackは、東大生によるものづくり補助金・
事業再構築補助金専門の補助金コンサルティング会社で、
認定支援機関として国から認められている。

東大卒の代表は補助金業界に長く携わっており、
スタッフも全員現役の東大生
その優れた頭脳を使い、圧倒的な採択率を実現している。

代表紹介

当社代表:チェンジャック
東京大学工学部卒業後、6年以上補助金に携わる専門家。
これまで200社以上の事業計画書を作成。今までのものづくり補助金の累計採択率は圧倒の9割以上。自動車整備業界の知識・人脈も豊富。

弊社サービスのメリット

弊社は補助金専門の会社であり、5年以上のノウハウと100件以上採択された実績があります。

通常枠で全国平均が約5割の採択率の中、8割を超える圧倒的な採択率の理由は、申請書類を全て現役東大生が論理的かつ緻密に計画書を作り上げているからこそ。

また、万が一不採択になったとしても、受かるまで何度でも無料で再申請いたします。ご安心ください。

お客様の声

弊社のサービスはすでに300社以上が利用。たくさんのお客様から「カンタンに補助金が申請できた!」「補助金が受かった!」「対応がよかった!」と高評価をいただいております。

書類作成もなく、あっという間に申請ができて驚きです! 新工場に移転 T社(東京都)

これまでにものづくり補助金に何度も申請をしては不採択の連絡がくるばかりで、私自身何がどう悪いのかもわからないまま途方に暮れていました。

そんな時に株式会社ブルーフィンバックさんを知人から紹介され、思い切ってお願いしたところ、すぐに書類も作成してもらい申請もあっという間にでき、正直驚きしかありませんでした。

やはり、自動車整備を専門にやってらっしゃるだけありますね。業界の説明なども必要ありませんでした。そして、難易度が難しい事業再構築補助金の通常枠も無事に一発で採択もされ、本当に感謝しかありません。

やはり東大生は優秀! アライメントテスター導入 S社(愛知県)

初めての補助金申請で書類作成の方法も、内容も全くわからない状況でした。補助金の期限は迫るばかりで気持ちは焦っていました。

そこでブルーフィンバックさんにお願いをいました。若い方ばかりで不安もありましたが、丁寧にこちらの要望も聞いてくださり、すぐに申請書類も作成していただきました。「この内容も入れたほうがいいんじゃないか?」などの相談にも親身にのっていただき、的確に対応していただけました。

結果は、一発採択。やはり東大生は優秀ですね。笑

 

2回も補助金をいただいてしまいました! 塗装ブース導入と工場改修 Y社(千葉県)

今回2度目の依頼となります。前回もものづくり補助金でお世話になっており、すぐに対応していただけました。

受かったあとも補助金が実際に入るまで丁寧にサポートしていただきました。私の中ではもう完全に「補助金申請=ブルーフィンバックさん」ですね。全幅の信頼を寄せさせてもらっています。

今回は2回目の補助金まで受からせていただき、本当にありがとうございました。

弊社のサービス内容

面倒な書類作成は全部弊社が代行します。必要書類を提出して、あとは待つだけ!

料金プラン

着手金 成功報酬
25万円 75万円

※どちらも税抜(申請だけでなく、採択後の交付・実績作業までこみこみ。追加料金は一切なし。)

申請から採択後まで

一括サポート!

いただいたご質問

Q1:もし落ちてしまったらどうなりますか?

A:補助金は何回でも再チャレンジできます。弊社では、一度着手金を払っていただければ、万が一不採択になっても、何回でも無料で内容を改善し再申請をいたしますので、ご安心ください。

 

Q2:補助金を採択された後の申請は別料金ですか?

A:採択後の交付申請、実績申請についても成功報酬の料金の中に含まれています。補助金振り込みまでの申請については全てお任せください。

 

Q3:補助金の入金はいつ頃になりますか?

A:採択後、交付・実績の申請を行った後振り込みとなります。そのため、申請から半年から一年間くらいをみていただけるとと思います。

 

Q4:事業計画書は全て作成してくれるのですか?

A:はい、全て弊社で作成しますので、ご安心ください。弊社では完全担当制を採用しており、自動車整備業界に精通したメンバーが1社につき1人専属で計画書作成を担当いたします。当社は自動車整備に特化しているため業界知識もあるので、他社と比べ説明の手間も省け、採択率も高いです。

 

Q5:ものづくり補助金は事業再構築補助金との併用もできますか?

A:併用可能です。ただ、再構築補助金は要件を満たす必要があり、建物費も可能というような特徴が何点かございます。同時に活用する方法については無料電話相談にてご相談ください。

 

Q6:レッカー車、積載車等の車両は対象になりますか?

A:一部対象になります。車両自体は補助対象の経費にならないのですが、車両の架装部は補助対象の経費となり、申請可能です。1度お電話でご相談ください。

 

Q7:賃上げの要件があると聞きましたが、必ず全従業員の賃金をあげないといけないでしょうか?

A:賃上げの要件は、全従業員に対してではなく、給料賃金の「総額」に対して年率1.5%の上昇が求められるものです。つまり、役員報酬なども含まれますので、全従業員様に対して賃上げが必要なわけではありません。

 

Q8:申し込みたいのですが、どうすればいいですか?

A:弊社ではトラブル防止のため、無料電話相談を行ったあとに申込用紙をお配りしています。ですので、お手数ですが、まずは「問合せ」ページにて無料電話相談のお申し込みをお願いします。

今なら期間限定で、無料電話相談サービスを行っています。

「うちは補助金の対象になるかな?」
「こんな設備でも受かるかな?」
「どの補助金に出すのが一番いい?」

どんなご質問でも代表が直接お答えしますので、以下のフォームからお気軽にお申し込みください。

相談のみもOK。無理な営業も一切なし。必ずしも申請代行サービスに申し込む必要はありません。

また、一社一社に丁寧に対応するため、無料電話相談も枠を限らせていただいております。

ものづくり補助金の申請をご検討の方は、枠が埋まってしまう前にお早めに相談されることをおすすめします。

メールでの問い合わせはこちら

                    

    ※会社名
    ※お名前
    ※お電話番号
    ※メールアドレス
    ※お問い合わせ内容